忍者ブログ

あわほのグチ&くだらない日常 withのぶりん

「発達障害あわほの日記」では綴らない日常のこまごました出来事を、短い文書で面白可笑しく綴ります。ペットのオカメインコ「のぶりん」視点での記事も書きます。

”作文と読まれる文章”は全然違うのだっ!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

”作文と読まれる文章”は全然違うのだっ!

2014年8月21日(木)


最近、ジュンク堂で、本を、”立ち読み”ならぬ”座り読み”をした。




「文章の読ませ方」の本で、題名と作者は、う....ん、覚えてない......。



著者紹介には、”元新聞ジャーナリストで、今は文章セミナーを開いている”、と書いてたような。

で、本には、



「作文が上手いと(小さい頃)言われてた人たちの文章が、面白いとは限らない。


作文は、いちおう文のカタチになっていれば、学校の先生は”ウマイ”と褒めてくれるし、先生は生徒の書いた文章を(面白くなくとも)最後まで読んでくれる。


でも、不特定多数の読者は、面白いと思わなければ、最後まで文章を読んでくれません。


自分の書いた文章が、最後まで他人に読まれている、などと勘違いするなっ!」


ってなことが、書かれてた。







このあわほは、「作文がうまいと、子どもの頃よく言われた」って、ブログで能天気にアピッテいる奴(特に、女子)に限って、文章がクソつまらなくて、しょーもないと思っていたし、そう思う。


ででででででもでもでも......、


いま一番、しょーもない記事を垂れ流しているのは、間違いなくこのブログである。


ぽちっと!”反省”、でアリマス......。






聞き苦しい、my言い訳。


何でもない日常生活を面白く書くのは、超ムズカシイ......。


たぶん、このあわほには、不向きっぽい......。(哀)。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
あわほ
性別:
女性
職業:
ニート主婦
趣味:
オカメインコの世話 睡眠
自己紹介:
発達障害当事者のあわほです。当事者の日常やオカメインコ「のぶりん」視点の記事を面白可笑しく綴ります。
基本ブログは「発達障害あわほの日記」で公開していますので、上記のリンクからご覧ください。

発達障害ランキング

最新コメント

忍者カウンター